SSブログ

Windows版OracleClientからのアクセス3 [Linux関連]

前々回からのつづき


でよーやく本題ですが[手(チョキ)]

SQL>connect system/****@192.168.***.**

まーユーザー名「system」の後ろは

Oracle10g XEをインストールした時に設定した

パスワードと言うのはいいとして、

@の後ろはなんなの?ってことが知りたくて・・[目]

普段はここにはサービス名となってますが、

tnsnames.oraも無いので何にすれば良いのでしょーか?[たらーっ(汗)]




sqlplus user/pass@host[:port][/service_name]

という記述をどっかのHP?で見つけたので、

hostの部分はOracleサーバー名もしくはIPアドレスを指定して

やれ[exclamation]ってことで接続できてました。

portはデフォルトの1521を使用したので省略可能かなーと思いますが

その後ろの[/service_name]は省いちゃっていいの[exclamation&question] さー?

指定しなくても接続できちゃったし。(ここらへんがとっても私はいい加減です。[わーい(嬉しい顔)][手(チョキ)])

どーも調べてるとOracle10g XEは機能制限のため、サービスは1つしかできない(たぶん)

ようでサービス名もXEと決まっているようです。(デフォルトなので指定が不要なのかな)

試しに

SQL>connect system/****@192.168.***.**/XE
接続しました。

となったのでサービス名はXEということなんでしょう。


まだまだつづくよ[ぴかぴか(新しい)](もーいいって?)

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

Windows版OracleClient..Windows版OracleClient.. ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。